運動能力が飛躍的に向上している自閉症なおきについて書きます。
上の画像:自閉症小学5年なおきのデジタルお絵描き(にゃんこ大戦争より)
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
自閉症&知的障がいの10歳息子、好きなことをやり尽くす生活です。
夏休み真っ只中ですね。お子さんを持つ保護者のみなさま大変お疲れさまです。 学期末に書こうとしていた息子10歳(自閉&知的障がいボーダー&ADHD)の学期末テストについてです。
上の画像は、右がフェルデンクライスのハンズオンをやる前、左が後です。 じっとしているはずもない自閉症で知的障害ボーダー、そしてADHDの息子、追いかけながらハンズオンを行っただけで、5分程度でこれくらい可動域に差が出ます。 左の画像は優雅な感じがするのもわかるでしょうか。 楽に行う動作というものはそれだけで優雅なのです。...
自閉症&知的障がいボーダー&ADHD、なおき10歳。 スキーのバッジテストを受け、5級に合格することができました。 ジュニアではなくシニアの大人が受けるもので、大人と一緒に受けてきました。 審査員からは、これは4級も受かったねと言われました。 来年は4級、3級目指します。 検定のようなものを初めて受けてみたいと言ったこのバッジテスト。...
この前のブログで書きましたが、自閉症10歳の息子なおきのYouTubeチャンネルを作り公開しました!初作品?です。
講師かなざわさちの自閉症&ADHD&知的障がいボーダーの息子、年末年始の生活です。
持久走大会の季節ですね。講師かなざわの息子(自閉症&知的障がいボーダー&ADHD)の持久走の取り組みについて書きます。