さちピアノ教室は、埼玉県行田市で指導を行うピアノ教室です。

2012年にピアノ教室を開講。

90名以上の生徒さん指導実績があります。

 

長男の自閉症、講師自身の脳神経の難病(音楽家の難病ジストニア)から着想を得た、身体感覚と脳科学に基づくレッスンを提供します。

コース案内

タップするとリンクに飛びます。

伸び伸びと健やかに!

親子で一緒に♪

未経験の方も大歓迎!

人生の質を上げるためのお手伝い

料金

各コース共通の料金です。タップすると料金詳細ページに飛びます。

教室のInstagram

許可を得ている生徒さんや自閉症の息子のピアノ動画、フェルデンクライスの名言などを載せています。

定期的に更新しますのでぜひフォローしてみてください。

講師紹介

教室へのアクセス

さちのブログ

自らを改善するためには自己の価値を認めなくてはならない

教室の発表会でいつも英語の歌を歌っている甥が、難関麻布中に合格。お勉強ができること以前に考えておかなくてはならないことを書きました。

続きを読む

手を丸く、は時代遅れであること

ピアノの先生が教えるテクニックというのは、自身の経験によるもの、つまり教えられてきたからそのように教える、というものがほとんどです。
続きを読む 0 コメント

療育手帳再判定でIQが爆上がり、再取得ならずだった自閉症なおき

4歳半の時に知的障害の判定を受け、療育手帳を取得したなおき。中学進学にあたり再度知能検査を受けたところIQが爆上がりしたため、取得ならずでした。

続きを読む 0 コメント

レッスン室周辺

教室を左手に見ての風景。

ピアノ教室の看板が塀にあります。

すぐそこに見える道を左に曲がってください。

教室を前から見ての道路です。

直進します。

 

教室が左手にあります。

左に曲がってください。

曲がろうとするとこんな景色が見えます。

教室の駐車場です。

物置の前のスペースと、もう1台前に停められように白い線が書いてあります。

薄くてよく見えないため、適当な位置に停めて頂ければ大丈夫です。

左手に見える家がレッスン室のあるかなざわの自宅です。

右手の門はかなざわの親の家(長谷川)ですので、左手側に歩いてきてください。

インターホンを押してください。

門に入って玄関を見るとこんな感じです。

玄関です。ようこそ!

生徒さんの居住地域-実績

羽生市、行田市在住の方が多く、その次に熊谷市、鴻巣市の方がいらしています。

遠方から通ってくださる生徒さんも増えています。

埼玉県

行田市。羽生市。鴻巣市。春日部市。熊谷市。川越市。蕨市。深谷市。蓮田市。宮代町。

群馬県

千代田町。太田市。館林市。邑楽町。高崎市。

東京都

大田区。港区。

神奈川県

横浜市。

新潟県

十日町。