· 

発表会動画(真ん中)

11月に行った発表会の動画、二つ目です。

小学2年生の連弾演奏。

山の音楽家、こぎつね、虫の声を弾きました。


小学3年生の歌。

鬼滅の刃から「コイコガレ」を歌いました。

スピード感とハリのある声で歌ってくれました。


小学3年生の演奏。

エステン作曲の「お人形の夢と目覚め」を弾きました。

ノーリツのお風呂が沸いた時のメロディはこれです笑

お人形が目覚めるところからはスピードが速くなりとても難しいのですが無事に弾き切ってくれました。


小学3年生の連弾演奏。

鬼滅の刃の「絆の奇跡」です。

彼女は今回の発表会は鬼滅づくしでした。


小学6年生の演奏。

ブルグミュラーの貴婦人の乗馬。

彼は最近になって急激にクラシックに目覚めてきました。

それまではポップス1択という感じでした。

好みは偏りすぎるとそこに緊張感が生まれます。

クラシックも良い、ポップスも良い、といろんなものを愛せるようになると上達します。


小学6年生の演奏。

SixTONESの「僕が僕じゃないみたいだ」。

この曲は上級の楽譜でとても難しいのですが粘り強く練習し、仕上げることができました。

赤ちゃんの頃から教室に来ている彼女もすっかり綺麗なお姉さんに。


小学6年生のバイオリンとお母さんのピアノ伴奏による演奏。

ONE PIECEのアニメで、そのキャラクターがお話の中でバイオリンで演奏する曲なのだそうです。

お母さんが当教室でピアノを習っていらっしゃり、お子さんは他でバイオリンのレッスンを受けています。


小学6年生の演奏。

発表会の最後を素晴らしい演奏で締めてくれました。

曲はギロックの「雨の日のふんすい」。

中学受験を控えながらの出演、効率よく勉強やピアノをする力は今後生きていく上で必須のスキルだと思います。


講師の自閉症の息子なおき(中学1年)の演奏。

電車オタクなので電車発車メロディと接近音などを演奏しました。

ピアノは習っておらず、親の私が教えると反発してしまうので声は滅多にかけず、1ヶ月に1回くらい練習して仕上げました。楽譜だけ与えてほぼ自力です笑


ゲスト&講師演奏。

ボーカルは桜井京さん。

この「ピエイエズ」はフォーレ作曲のレクイエムの中に含まれる作品です。

昔、中学1年の時に家にCDがあったのでかけたところ、たちまち虜になった曲です。

自分が死んだらお葬式にかけて欲しい曲第1位。

天国に行けるような感覚のする曲です。

次回が発表会動画の最後のブログとなります。

大人の生徒さんを中心に掲載します。

さちピアノ教室公式LINE

下の画像をタップするとページに飛びます。

友達追加の後にお名前とお問合せ内容をお願いします。ご希望の曜日や時間帯がある場合にはその旨お伝えください。

体験レッスン申込&お問合せフォーム

※体験レッスンの料金は講師により異なります(1,000円〜3,800円)。所要時間40分くらい。教室からの連絡はメールとなりますのでhsgwsc27@gmail.comを受信できるようにお願いいたします。

メモ: * は入力必須項目です

レッスン風景チャンネル

生徒さんのレッスン風景や講師演奏などYouTubeにたくさんアップしています

さちの演奏チャンネル

講師かなざわの演奏をまとめているチャンネルです



定休日:日曜、祝日不定休

レッスン時間:10:00〜12:00,14:00〜18:30

お問合せには24時間対応しています