· 

のびのびコンサートまであと3週間!

講師かなざわ主催するコンサートがいよいよ3週間後となりました。最後のご案内です。

来る8月6日(日)にコンサートを主催します。

講師かなざわさちも出演します。

 

このコンサートは、どうしても敷居が高くなることが多い本格クラシックを、のびのびと聴いて頂けるように配慮したことがテーマです。

時には体を揺らしたり、声が出たり、周りを散策したり・・・一つのところにとどまらないのが子供です。

大人はこうしたプロセスの結果としてなり立っています。子供が動くということは、成長において非常に重要なプロセスです。

 

コンサートは、奏者のそばによっても構いません。出入りも自由です。

また子供に配慮しているコンサートですが、内容は大人も充分に楽しめる珠玉の名曲を選んでおり、みなさまにご堪能いただけることを目指しました。

 

演奏は私(金沢紗智)、ピアニストの横山さん、トロンボーン奏者の紘子さんと共にお届けします。

 横山さんは大学時の同期生、紘子さんは高校時の同級生です。

お2人とも、とても和やかで優しい性格が共通しており、演奏から彼らの柔らかい心の世界のようなものが感じ取れると思います。

 

演奏の途中で退室し、休憩したい場合には休憩室として茶室をとっております。みなさまにご利用頂けます。


出演者たちの練習動画

こちらは、トロンボーンの紘子さんと講師かなざわの合わせ練習風景です。

この「もののけ姫」アシタカせっ記、はコンサートではプログラムに含まれていないのですが、「これいい曲だからやってみない?」と言われ、合わせてみるととても綺麗だったので撮りました。

参考にご覧ください。

こちらは、ピアニストの横山さんと講師かなざわとの連弾練習風景です。

くるみ割り人形の「花のワルツ」を練習中。

世界中のバレエ団で繰り返し上演される曲の一つなので、恐らく耳にしたことがあると思います。

※この部分は前奏なのでわからないかもしれないです💦

オーケストラで演奏されることが多いですが、ピアノ連弾はもっと素晴らしいと個人的に感じます。


宣伝用に動画は撮ってみたものの、生演奏とは比べ物にならないなといつも思います。

感覚の違いを感じ取るのが学習するということ。

本物を聞けば聞くほど、私たちはそこに近づくことができます。

ピアノは弾くだけが練習ではありません。こうした質の良い本物の演奏を聴くことも非常に効果のある練習の一つと言えます。

 

1部の公演では、今回の目玉商品だったごろ寝席は完売してしまいましたが、椅子席には残りがございます。

お申し込みは、画像のQRコード、下記申し込みフォームからお願いします。

申し込みフォーム

 

何かご不明な点がある場合には教室のLINE公式で友達追加していただき、ご質問いただくか問い合わせフォームよりお願いします。

さちピアノ教室LINE公式

 

問い合わせフォーム

 

皆様のご来場をお待ちしています!