年度末の生徒さんレッスン風景

そろそろ春休み!SNSなどで卒業に関する情報が多いです。そんな年度末の生徒さんたちのレッスン風景です。

年齢の割に落ち着き払っている年少さんのレッスン。

この年で男の子で椅子に座っていられるのはとても珍しいです。

本当に素養はそれぞれです。


初めてメトロノームで合わせてみる小学1年生。

合うと楽しいメトロノーム、合わないと嫌な気分になるメトロノーム笑


ビリーブを弾く小学4年生。

当教室では1年に1回ピティナステップという、検定のようなものに参加を募っています。

これは参加のための課題曲です。


マイケルジャクソンのムーンウォークを披露してくれる小学4年生。

私も練習しています。

そのうちに2人でムーンウォークしているのをアップするかもしれません笑


MONGOL800の小さな恋のうたを、歌って練習する小学4年生。

ピアノを弾くことだけが練習ではありません。


YOASOBIの怪物を練習中の小学4年生。

とても長い曲でしたが、ちょうど譜読みが終わったところです。


受験期に入った中学2年生。

当教室の単発コースで月1回程度レッスンに来てくれています。

ピアノはとにかく継続が大事!

ピアノ以外の何かが忙しい時には、無理のない範囲で継続できると素晴らしい結果がついてきます。

もう少し近いものは、近日中にまたブログに掲載します!