· 

久喜のピティナステップに参加した生徒さんたち!

2021年6月27日に開催されたピティナステップに当教室の生徒さん11名が参加しました。

肖像権の承諾を頂いている生徒さんの写真です。

まだ写真を撮っていない生徒さんもいますが、いくつか揃ってきたので掲載!

それぞれに興味深いエピソードを聞かせてもらいました。

 

年少さんの生徒さんは、出演前に駐車場を歩いている際に転んでしまい、不機嫌に(汗)

機嫌が治らず本番では、お辞儀はせず仁王立ち。。。

※演奏は最後まで弾けました。

 

小学4年の生徒さんは、課題曲のある部分を飛ばして弾いてしまい、一瞬で終わる。。。しかし自由曲はいまだかつてないくらい素晴らしい出来で終了。

 

年中さんの生徒さんは、演奏途中ではずかしくなりお母さんにしがみつくものの、最後までしっかり演奏。

 

一人で自分を表現してくるというのは、究極に難しく、そして素晴らしい学びだと思います。

それをやってきた生徒さんたち、本当に素晴らしい。

 

今回は、還暦を迎えてからピアノを習い始めた生徒さんがピティナステップに初出演しました。

細かいところまで丁寧で誠実に練習しているのが審査員の先生には伝わっていて、「きっと人柄も素晴らしいのでしょうね」と称賛されていました。

ピアノ演奏は人柄を映します。

 

みなさま大変お疲れさまでした。

次は9月に行われる教室の発表会です!


動画を提供頂いた生徒さんの動画

ドビュッシー作曲の「雨の庭」を弾いた生徒さん、小学6年生。


本番直前レッスン(62歳からピアノを始めた生徒さん)

ピティナステップ本番の演奏は、生徒さんのご主人がビデオ係だったそうですが、オンにしたと勘違いして実はオフ状態、撮れなかったそうです(笑)

直前のレッスンで動画を撮ったのでこちらを掲載。