私を必要としてくれる人のために

ADHDの診断のある生徒さんのお母さまから頂いたあるメール。

行田教室講師かなざわさちです。

 

こういうふうに私を必要としてくれる人のためにレッスンをやりたいなと思います。

私でなくても大丈夫な子供は、私がやる必要はないと思うのです。

 

〚先日の面談、有難うございました。

解釈や態度が独特な子供なのにいつも親身になって頂き、こちらこそ感謝しています。

ピアノに向き合えるようになったのも、先生が丁寧に指導して下さっているからです。

こだわりが強く、いつまでも同じ所をアレンジしている時がありますがそれでも良いと言って頂けたのは、とても安心しました。これからも楽しみながら弾けると良いなと思います。〛

 

見栄とかプライドとか、よく思われたいとか普通になりたいとか、そういうものを一切手放してただお子さんに幸せに生きてほしいという気持ちがいつも伝わってくる親御さんです。

 

お子さんを通じてどんどん賢くなるお母さんを私はよく見つけます。

社会的な常識にとらわれず、お子さんのためにご自身の価値観をも変化させることのできるその様子に心が熱くなることがあります。

 

真夜中にふと空を見上げたら雪が降ってきて、その静けさと冷たい雪が爽やかで気持ちいい。

そんな感覚がしました。


〚生徒さん募集&レッスン空き状況〛

以下、2019年12月現在の状況です。

 

【館林教室】担当講師-松本りか

 生徒さんの募集を継続しています。曜日や時間帯についてご相談ください。

募集しているコースは以下となります。『子供のレッスン』『大人のレッスン』『発達障がいその他の障がいをもつお子さまのレッスン』。

 

【行田教室】担当講師-金沢紗智

『子供のレッスン』『発達障がいその他の障がいのお子さまのレッスン』:今年度の募集を終了しました。空きが出ましたらお知らせいたします。

『大人のレッスン』『身体の調律コース』『面談セッション』:午前中または午後の早い時間帯にいらっしゃることができるようでしたら、お受けできる枠があります。(単発のレッスンのみとなります)

料金はこちら

生徒さんのお声はこちら