身体理論に基づいたレッスンの提供を目指す
〚さちピアノ教室〛
  • ホーム
  • 講師のブログ
  • コースのご紹介
  • 講師紹介
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 演奏動画
  • Q&A
  • 料金
  • ピアノ講師募集
  • ショップ

脳・身体のこと

脳・身体のこと · 2021/01/10

バーニングマン

教室にお掃除に来てくださっている方がいます。時折お家で取れた果物や季節のお料理など持ってきてくださいます。

続きを読む


脳・身体のこと · 2020/12/23

緊張の歴史と改善方法(症状編)

この前のブログで 講師かなざわ自身の緊張についての歴史を書きました。 ここからは緊張のプロセスと改善方法について書いていきたいと思います。

続きを読む


脳・身体のこと · 2020/12/17

私のピアノ演奏における緊張の歴史と改善方法(歴史編)

グッと冷え込んできましたね!講師のかなざわです。11月に発表会を終え、ようやく落ち着いた日々が戻ってきました。本番を経験すると緊張について気になる生徒さんが一時的に多くなります。私の緊張の歴史と改善方法について書きたいと思います。

続きを読む


脳・身体のこと · 2020/07/31

70歳過ぎて初めて倒立ができるようになったイスラエル初代首相とそれを導いたフェルデンクライス

行田教室かなざわです。私は、フォーカルジストニアという脳神経系の指の病気を発症したことがきっかけで、フェルデンクライスメソッドというボディワークをはじめました。2013年頃に知り、今も毎日やっているので、歴7年になります。

続きを読む


脳・身体のこと · 2020/07/24

みんなベストを尽くしている

行田教室かなざわさちです。なんとなく学校の持久走の思い出話しをしていたときに、気づいたことがありました。

続きを読む


脳・身体のこと · 2020/04/24

他人と比べるのではなく、前の自分と比べる

行田教室かなざわです。下の画像は小学4年と1年の生徒さん。姉妹で習いにきてくれています。(ちなみにもう1人上にお姉ちゃんがいて習いにきてくれてます)これはレッスンにも取り入れているフェルデンクライスの動きの一つです。

続きを読む


脳・身体のこと · 2020/01/08

フェルデンクライスと固有受容覚!

行田教室かなざわさちです。本年最初のブログは、フェルデンクライスのプラクティショナーをコーチにしている、カナダのアルペン・スキーチーム、ブラッドさんのインタビュー動画についてです。

続きを読む

脳・身体のこと · 2019/11/13

困っていることから見えること

腰痛でお困りの方は多いですね。腰痛と聞くと腰に原因があると考えがちですが、原因は腰以外にあることがほとんどです。

続きを読む


脳・身体のこと · 2019/09/16

今は非効率な学びを選ばないけど昔は選びまくりだった話

ただの反復練習や、疲れたりがんばったりする学習方法では非効率だと言いまくっている私ですが、フェルデンクライス・メソッドを学ぶ35歳以前は、このことに全く気づかず、むしろやってるほうでした。過去に2回気づく機会があったのに。。。

続きを読む


脳・身体のこと · 2019/09/11

反復練習ではなく、少し違うことをやることで効率は2倍以上になる

ピアノの演奏やスポーツの習得など、新しい運動能力を習得するための鍵は、必ずしも練習に費やす時間ではなく、練習方法による、ということが研究で明らかになりました。

続きを読む


さらに表示する

  • ピアノ練習法
  • 発表会など
  • コンクールなど
  • 脳・身体のこと
  • 教室のお知らせ
  • 発達障がい・その他の障がいに関すること
  • 生徒さんレッスン風景
  • 講師かなざわの自閉症の息子の生活

さちピアノ教室


【レッスン時間】

11:00~19:30

行田教室定休日:金曜&日曜

ピティナピアノの先生紹介ページ

1 (税込)
返金/返品条件 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) ピアノ教室 - 行田市・館林市・羽生市【埼玉県・群馬県 - さちピアノ教 室】 All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 講師のブログ
    • ピアノ練習法
    • 発表会など
    • コンクールなど
    • 脳・身体のこと
    • 教室のお知らせ
    • 発達障がい・その他の障がいに関すること
    • 生徒さんレッスン風景
    • 講師かなざわの自閉症の息子の生活
  • コースのご紹介
    • 子供のレッスン
      • 生徒さんのお声
    • 大人のレッスン
    • 発達障がいやその他の障がいをもつお子さまのレッスン
      • 診断・そしてフェルデンクライスへ
      • フェルデンクライスメソッドとは
      • 不可能を可能に
      • ピンチはチャンスである
    • アソブワーク
  • 講師紹介
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 演奏動画
    • コンクールでの演奏
    • 2019年ピティナステップ
    • 2018年ピティナステップ
    • 2017年発表会
    • 2017年ピティナステップ
    • かなざわさち動画
  • Q&A
  • 料金
  • ピアノ講師募集
  • ショップ
  • トップへ戻る