新型コロナウイルス対策のため、当教室ではビデオ通話を利用したレッスンを行っています。
いまだ収束の見えないコロナウイルス感染問題の中、文部科学大臣の発表により臨時休校要請は解除となりました。
生徒さんの話を聞くと、集団で行われる習い事も始まりつつあるようです。
水泳は通常通りやっていて、習字は2週程度休んで最近始まり、公文や塾も始まったと聞いています。
さちピアノ教室は、個人レッスンであること、レッスン室への移動手段がほぼ車であることなどから感染リスクは低いと考え、通常通り運営を行っています。
また臨時的な取り扱いとして、事前のご連絡によりビデオ通話のレッスンを行えるようにし、活用された方もいらっしゃいます。
日々変わるこの問題について動向を伺っておりましたが収束が見えてこないため、3月末までの予定だったビデオ通話の利用を4月も継続することにしました。
通話について、みなさまに馴染みがあることからLINEを利用していましたが、音声や画像の乱れが気になることもありましたので、『Zoom』による通話方法を追加します。
Zoomの方が画像や音声が安定している可能性があります。
【ビデオ通話利用方法】
LINE:レッスン前日までにご連絡ください。担当講師が友だち追加のQRコードを送ります。
Zoom:レッスン2日前までにご連絡ください。設定方法をご案内します。(すでに使用されたことがあったり、ITに慣れている場合には前日でも大丈夫です。)
注意点1※設定に時間を要するため、レッスン開始時刻が5分程度遅れる可能性があります。
注意点2※レッスン室にお越し頂かなくてもできる内容となります。できることが通常より限定的なものになります。
以上が、当教室の3月末時点での運営方針です。
もちろん状況により対応は変えていきます。
いろいろな考え方はあると思いますが、コロナウイルスを封じたいのであれば、日本政府はマレーシアのように完全に封鎖し、個人に一定の所得補償をする必要があると思います。(多くなくていいから)
みんな生きるために働いているわけで、所得が補償されない(つまり死ぬ可能性だってある)のに政府の言うことなんて聞けないでしょう。
本件により身近なところでは、演奏のみで生活し、かつITとは無縁な働き方をしていた音楽家は窮地に立たされています。
中規模の飲食店で特に家賃が高いような地域にあるものは、どんどん潰れるでしょう。
政府は、たまたまこの状況で生き残れるすべを持っていたりする人だけを残して、あとは死んじゃってもいいと考えているんですかね。
やることが中途半端なので、必要以上に怖がって何かを買い込んだり、大きなイベントの開催などをいじめるように叩いたりする人が増えるわけです。
東日本大震災の復興も、所得税やらいろんな国のお金を動かしてなんとかしてきたので、日本は貧乏だとか言ってますが出てこないということはあり得ません。
私は社会保険労務士という資格を持って企業の管理部に情報を提供したり、実務についていたこともあるので、会社の助成金や厚労省から出されている個人への助成などもチェックしています。
が、どれもものすごく申請しにくいものとなっていて、あてはまるようでいて、誰もこれ(お金)受け取れないんじゃないだろうかと思うものばかりです。。。
国の言うことを信じてやみくもに従うのではなく、自分はどのようにしたいのか、よく考えて行動する必要があると思います。
終わりに
水と、ピアノ、そして。。。ゾウ!
最強の癒やしの組み合わせですね笑
このピアノ、調律大変だろうな。