自閉症&知的しょうがい8歳の息子、はじめてのプログラミング教室

マイクラというゲームが大好きな、講師かなざわの息子8歳(自閉症&知的しょうがい)。体系的に覚えることが好きなため、プログラミング学習は興味を持つのではないかなあとずっと考えていました。そしてようやく今日体験会に行ってきました。

上の動画は、息子がレッスンを受けている様子です。

 

来年度から学校でも必修化される「プログラミング教育」。

学校で始まるからではなく、

  1. 物事を抽象化して捉える能力
  2. 物事を分解して理解する能力
  3. やるべきことを順序立てて考える能力
  4. ベストな方法かどうかを分析する能力
  5. 方法をほかに置き換えて一般化する能力

の発達を促すため、もし興味があったらぜひやらせてみたいなと感じていました。

 

ここで使っている教材は、息子がはまっているマイクラというゲームをベースにしているせいか(米マサチューセッツ工科大学で開発された教材らしい)、異常に楽しかった様子で「また行きたい」と。

月2回のペースで通う予定です。

 

今日やった内容は、あるミッション達成のために、ゲームの中の人を動かすプログラミングをするという内容でした。

 

動きを分析して、どのように動いたら目的のことが行えるか予想し、それを言語化して組み立てるという内容で、優れた教材だなあと感じました。

 

私は仕事の関係で日曜しか子供を連れていけないため、自宅からやや遠い大宮本校まで行きましたが、もっと近場にもたくさんありました。

ご興味のある方はぜひ体験会に行ってみてください。 


【生徒さん募集&レッスン空き状況】

以下、2019年7月現在の状況です。

 

【館林教室】担当講師-松本りか

【行田教室】担当講師-金沢紗智


【ピアノの先生募集!!】

さちピアノ教室はおかげさまで、個人のピアノ教室としては異例のぶるいの多くの生徒さんを持ち、安定した運営を続けています。

 

年度替わりの際に、進学等により多少の空きが出ることがありますが、ほぼ定員いっぱいで、生徒さんを増やすことがなかなかできない状況です。

 

従来の精神論に頼らない科学的な根拠に基づいた指導法をもっと広げ、本質的な意味で生徒さんの人生の質をあげることに貢献していきたいと考えています。

 

そこで、指導方針に共感し、一緒に教室の運営に携わってくださるピアノ講師の方を募集します。

 

【条件】

  1. 行田市、鴻巣市、羽生市近辺に居住されている方。
  2. ご自宅の一室をレッスン室として使用することのできる環境にある方。
  3. 音楽大学、普通大学の音楽科、もしくは相当する音楽系の学校出身者。
  4. 専攻楽器は問いません。(ピアノでなくてもOK)
  5. 講師かなざわさちのブログに目を通して頂き、指導法に共感、興味を持てる方。
  6. 年齢は不問。
  7. 多少のPCスキルのある方。(Eメール、ワード、エクセルの基本機能が使えること)
  8. 稼働日数、稼働時間はお任せします。

【待遇】

業務委託契約(大手の音楽教室や、個人経営の教室の報酬を上回る待遇をお約束します。) 

ご自身の無理のない範囲でレッスンできるため、プライベートとの両立もしやすいです。

 

※詳細は、メールや直接お会いしての面談の中でご説明いたします。

お問い合わせはこちらへお願いします。

 

さちピアノ教室公式LINE

下の画像をタップするとページに飛びます。

友達追加の後にお名前とお問合せ内容をお願いします。ご希望の曜日や時間帯がある場合にはその旨お伝えください。

体験レッスン申込&お問合せフォーム

※体験レッスンの料金は講師により異なります(1,000円〜3,800円)。所要時間40分くらい。教室からの連絡はメールとなりますのでhsgwsc27@gmail.comを受信できるようにお願いいたします。

メモ: * は入力必須項目です

レッスン風景チャンネル

生徒さんのレッスン風景や講師演奏などYouTubeにたくさんアップしています

さちの演奏チャンネル

講師かなざわの演奏をまとめているチャンネルです



定休日:日曜、祝日不定休

レッスン時間:10:00〜12:00,14:00〜18:30

お問合せには24時間対応しています