身体理論に基づいたレッスンの提供を目指す
〚さちピアノ教室〛
  • ホーム
  • 講師のブログ
  • コースのご紹介
  • 講師紹介
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 演奏動画
  • Q&A
  • 料金
  • ピアノ講師募集
  • ショップ
発達障がい・その他の障がいに関すること  ·  2018/07/08

子供の理解のために必須!良書がついに発売!

スペシャルニーズ(特別な支援を必要とする)の子供への取り組みについて学ぶ「ジェレミークラウスアプローチ」トレーニングを受講中ですが、一緒に学んでいる仲間が、子供の発達の理解について非常に役立つ本の翻訳をされ、今月27日に販売されることになりました。


【限界を超える子どもたち】

 

【内容情報】(出版社より)

身体を通じた脳への働きかけが、ハンディと限界を超えさせる──

 

驚くべき変化と可能性を伝える。

 

脳性まひ、自閉症スペクトラム、ADHD、診断のつかない発達の遅れなど、スペシャル・ニーズの子どもとの30年以上にわたる米国での取り組みと成果を紹介。

 

子どもの脳と身体・感覚とのかかわりに着目し、「できること」を大きく広げていくためのアプローチを提案する。

 

動くこと、話すこと、考えることの発達に、子ども自身の力を大きく引きだす「9つの大事なこと」とは──?

 

「直すための訓練」という発想から転換し、可能性に開かれた道をさししめす。

 

ノーマン・ドイジ(『脳はいかに治癒をもたらすか』著者、精神科医)、マイケル・マーゼニック(脳科学者)、ジル・ボルト・テイラー(『奇跡の脳』著者、脳科学者)らが推奨する、「脳の可塑性」を利用して力をひきだす実践法、アナット・バニエル・メソッド、初邦訳。


【動きが脳を変える】

【内容情報】(出版社より)

あなたが変化できる力は、想像よりはるかに大きい──

穏やかな動きで脳を目覚めさせる、ニューロ・ムーブメント入門。

 

心身に強さとしなやかさを。明晰な思考と鮮やかな感覚を。

 

指揮者・演奏家・スポーツトレーナーも実践する「脳の可塑性」を引きだすメソッドを日本初公開!

 

基本的な身体の動きとそこへの意識の向け方で、いくつになっても新しい神経回路はつくられる。

 

低調感を払拭し、活力へとつなげるためのレッスンを豊富なイラストとともに。

 

●本書は、素晴らしい結果を生みだす脳の可塑性にアクセスする方法を教えてくれる。

──ノーマン・ドイジ(『脳はいかに治癒をもたらすか』著者、精神科医)

 

●これはあなたの能力を向上させるための、強力で実践的な戦略だ。

──マイケル・マーゼニック(脳科学者、UCSF名誉教授)

 

●私が脳卒中から生還したときに用いた方法と同じ原理を、アナットは応用している。彼女は動きと脳の変化を理解している。

──ジル・ボルト・テイラー(『奇跡の脳』著者、脳科学者)


お子さんを育てていく上で、何も困ったことがないという親御さんはいらっしゃらないと思います。

障がいのあるお子様を育てている親御さんはもちろん、いわゆる健常のお子様の子育てにも非常に役立つ内容です。

 

良書ですので、ぜひお買い求め頂いてお手元においてほしいですが、教室でも購入し置いておきますので貸出もできます。

ご興味ある方はお問い合わせくださいませ。


♪生徒さん募集&レッスンの空き状況について♪

レッスンの空き状況を更新しました。

 

行田教室かなざわの担当する『月3回コース』は定員になり、募集を終了しました。また空きがありましたら、お知らせいたします。

1レッスンコース及び身体の調律コース、また館林教室については下記の通り募集を継続しています。

 

以下、2018年7月10日現在の状況です。

 

【行田教室】担当講師-金沢紗智

  • 月3回コース:定員いっぱいの状況です。空きがありましたらお知らせします。
  • 1レッスンコースおよび身体の調律コース:午前中または午後の早い時間帯にいらっしゃることができるようでしたら、お引き受けできます。

【館林教室】担当講師-松本りか

  • 随時生徒さんを募集しています。開講して間もないため、比較的空きがございます。融通のききやすいこの時期に、ぜひご利用ください。

【料金はこちら。】

 【レッスンのご予約、ご質問等はこちら。】


tagPlaceholderカテゴリ: ブログ, 身体とこころ

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    瀬戸典子 (火曜日, 10 7月 2018 23:08)

    本の紹介をありがとうございます。
    私もピアノを趣味で弾いています。このメソッドを利用してから、暗譜が速くなりました。
    先生のレッスンのお役に立てたら嬉しいです。

さちピアノ教室


【レッスン時間】

11:00~19:30

行田教室定休日:金曜&日曜

ピティナピアノの先生紹介ページ

1 (税込)
返金/返品条件 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) ピアノ教室 - 行田市・館林市・羽生市【埼玉県・群馬県 - さちピアノ教 室】 All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 講師のブログ
    • ピアノ練習法
    • 発表会など
    • コンクールなど
    • 脳・身体のこと
    • 教室のお知らせ
    • 発達障がい・その他の障がいに関すること
    • 生徒さんレッスン風景
    • 講師かなざわの自閉症の息子の生活
  • コースのご紹介
    • 子供のレッスン
      • 生徒さんのお声
    • 大人のレッスン
    • 発達障がいやその他の障がいをもつお子さまのレッスン
      • 診断・そしてフェルデンクライスへ
      • フェルデンクライスメソッドとは
      • 不可能を可能に
      • ピンチはチャンスである
    • アソブワーク
  • 講師紹介
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 演奏動画
    • コンクールでの演奏
    • 2019年ピティナステップ
    • 2018年ピティナステップ
    • 2017年発表会
    • 2017年ピティナステップ
    • かなざわさち動画
  • Q&A
  • 料金
  • ピアノ講師募集
  • ショップ
  • トップへ戻る