関係者みなさまのご協力のおかげで滞りなく発表会を終えることができました。ありがとうございました。当日の演奏動画をすこーしずつ載せていきます。掲載の都合上全ての生徒さんではなくピックアップした動画となりますが、1週間程度で完成させますので時々見に来てください!
小学1年生。
チョップスティックス(轟千尋編)連弾です。
元気よく弾けました。
小学3年生。
聖者の行進とミッキーマウスマーチの連弾です。
良い音でリズム感よく弾けました。
小学3年生。
名探偵コナンより渡月橋(倉木麻衣)です。
当日、顔にじんましんが出てしまったためマスク着用の演奏でした。
難曲でしたが完成度を上げてひくことができました。
小学3年生。
今年(2020年)4月くらいに上映予定でコロナにより延期になった「ドラえもんのび太の新恐竜」の主題歌で、10月くらいにようやく上映されたそうです。
この曲が弾きたい!と言われて調べたところミスチルの曲だったので、ミスチルは時代を超えたんだな〜と感慨深かったです。
小学3年生。
小学生に大人気?らしい「ボンボンTV」のワンマイドリーマー。
弾きたい!と言われる曲の楽譜がない。。。ということは最近実に多く、これも例にもれずそのタイプでした。
楽譜が出回っているものを弾く時代ではなくなってきました。
講師かなざわの自閉症&知的障がいボーダー&ADHDの9歳息子です。
あいみょんのマリーゴールドを省略して歌っています。
この曲は意外と音程を取るのが難しく苦労しました。
中学1年生。
日向坂46の「キュン」。
個人差もありますが、中学生以上になると本番へ向けて自分で仕上げる能力が開花し、勝手に上手になります(笑)
ようやく楽にピアノが弾けるようになるこの時期、お子さんがピアノを嫌いでないのであればぜひ継続させてあげてほしいです。
大人の生徒さん。
モンポウ作曲プレリュード第7番、第8番。
モンポウという作曲家特有の美しい音と色彩を上手に表現されています。
講師かなざわの大学時代の同期でピアニスト、ピアノ講師の横山智一さん。
当日の司会をお願いしました。
コンクール運営の仕事もされているため、日本各地のホールの開演前ベルの音を知っていて、それを再現してくださいました。
今回の発表会会場に開演前ベルがなかったためです。
非常に美しいどこまでも響く音をもっているピアニストです。
講師演奏(かなざわさち)です。
左手のフォーカルジストニアという病気の症状がひどかったので、左手の5指全てにテーピングをして演奏しました。
なんとかなりました。