脳・身体のこと · 2023/12/05
フェルデンクライスを始めてからほぼ10年。毎日その動きを学び、自身と息子そしてレッスンに生かしています。今回は実感している私自身の効果についてです。
ピアノ練習法 · 2023/11/28
楽譜の解読は、単なる技術的なスキルだけでなく、幅広い複合的な能力が共同して成り立っていると言えます。楽譜を理解し、演奏するためには、音楽的な直感力、視覚的な認識能力、そして実践的な演奏スキルが相互に連携しなければなりません。楽譜の読解は単なる技術行為を超えて、深い音楽理解と実践力の結晶と言えるでしょう。
合気道を始めた自閉症中学1年の息子の近況です。

発表会など · 2023/11/22
11月に行った発表会の動画特集最終です。
発表会など · 2023/11/21
11月に行った発表会の動画、二つ目です。
発表会など · 2023/11/20
去る11月5日(日)に行った発表会の動画です。たくさんあるので三つのブログに分けます。
発表会など · 2023/11/05
去る2023年11月5日(日)に教室の発表会を開催しました。 まずは当日の様子の写真から!

11月5日(日)の発表会へ向けて最後の仕上げをしている生徒さんのレッスン風景です。
発表会など · 2023/10/12
来る11月5日(日)に教室の発表会を開催します。プログラムを掲載します。

教室のお知らせ · 2023/09/06
来る9月17日(日)、行田市長を囲んでアフタヌーンティを楽しむ会にて15分〜20分くらいピアノ演奏します。 主催の福島さんにポピュラー系の曲をリクエストされたため、参加しそうな方達は政治に興味のある40代後半から60代くらいまで、とターゲットを絞り、その年代に思い出深い曲を演奏することにしました。...

さらに表示する