身体理論に基づいたレッスンの提供を目指す
〚さちピアノ教室〛
  • ホーム
  • 講師のブログ
  • コースのご紹介
  • 講師紹介
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 演奏動画
  • Q&A
  • 料金
  • ピアノ講師募集
  • ショップ
生徒さんレッスン風景  ·  2020/05/31

5月の生徒さんレッスン風景(行田教室)

行田教室かなざわです。なんとなく落ち着かなかった自粛生活もいったん解除され、明日からは学校再開のところも多いようですね。当教室ではオンラインレッスンも行いましたが、おおむね通常通りのレッスンを行っていました。5月の生徒さんレッスン風景です。

上の画像は行田教室の庭の様子です。あと1週間くらいは見頃ですのでレッスンついでに気軽に観ていってください!


小学5年生。

クラシックでは定番のチェルニー30番練習曲です。

私もこの年齢くらいでやっていましたがこれほど速く弾けなかったです。


小学3年生。

もののけ姫と鬼滅の刃を弾いたり先生とお話したりする、レッスンの雰囲気がよくわかる?動画です。


小学3年生。

春夏に当教室では「ピティナステップ」という発表会兼検定のようなものを紹介し、希望者は出演させていますが今年はコロナで中止に。

せっかく準備した曲なので動画に撮って区切りとしました。

元気よくかっこよく弾いています。


小学3年生。

上の動画の彼と同様、ピティナステップで弾こうとしていた曲でした。

嵐の曲ってなぜか弾きにくい曲が多いです。

譜読みも大変でしたがよく仕上げました。


中学1年生。

ポピュラーの曲を好んで弾いていましたが、最近は「クラシックを弾いてみたい」と言ってくれるようになりました。

韓国ドラマを思わせる悲哀のある美しい曲です。


中学3年生。

米津玄師の打上花火です。

譜読みはやや苦手なはずなのですが調号(♭や♯)がむちゃくちゃ多いこの曲を2回のレッスン仕上げてくれました。

どうやって譜読みしているのか本当に謎です。

一人ひとりが全く違う方法で譜読みをしています。

この方法が一番なんてものはありません。


中学3年生。

変声期のため、高い声が出ないということでKing Gnuの白日を1オクターブ下げて歌ってくれました。

リズム感と表現力が本当にすばらしいです。


小学6年生。

先述のピティナステップのために準備した曲でした。

受験勉強もありとても忙しい中、完成度を上げた良い演奏です。


小学2年生。

マイクラでピアノ教室を作ったと見せてくれました。

レッスンに来ている方ならわかるこの世界観。

ピアノも作ってくれたはずでしたが、どんどん違う方向へ。。。


小学5年生。

お気に入りの教室の赤い椅子に座って弾きます。

この赤い椅子、子供の生徒さんにかなり人気です。


小学3年生。

個性的なリズム打ちをしてくれる貴重な存在です。

付点2分音符(3つ伸ばすところ)を振り付けしてくれました。


高校生からはじめて、幼稚園教諭の仕事をしている生徒さん。

この曲けっこう弾けたの〜!と言って披露してくれました。

ピアノに触らず仕事のことや恋愛話でレッスンが終わることもしばしばある、ユニークでかわいい生徒さんです。


小学3年生。

流行りの「あつまれどうぶつの森」を練習中です。

たまにレッスン中にゲームを実況してくれるのですが、やってみたくなるかなざわです。

でもスイッチもってない。。。


【生徒さん募集&レッスン空き状況】

以下、2020年6月の状況です。

 

【館林教室】担当講師-松本りか

 生徒さんの募集を継続しています。曜日や時間帯についてご相談ください。

募集しているコースは以下となります。『子供のレッスン』『大人のレッスン』『発達障がいその他の障がいをもつお子さまのレッスン』。

 

【行田教室】担当講師-金沢紗智

『子供のレッスン』『発達障がいその他の障がいのお子さまのレッスン』:今年度の募集を終了しました。空きが出ましたらお知らせいたします。

『大人のレッスン』『面談セッション』:月に1回程度であればお受けできます。(単発のレッスンのみとなります)

料金はこちら

生徒さんのお声はこちら

体験レッスン申込み&お問合せ

レッスンの様子や講師演奏、発表会の動画をYou Tubeにアップしています。

ぜひチャンネル登録をお願いします!

チャンネル登録はこちら

tagPlaceholderカテゴリ: ブログ, ピアノ

さちピアノ教室


【レッスン時間】

11:00~19:30

行田教室定休日:金曜&日曜

ピティナピアノの先生紹介ページ

1 (税込)
返金/返品条件 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) ピアノ教室 - 行田市・館林市・羽生市【埼玉県・群馬県 - さちピアノ教 室】 All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 講師のブログ
    • ピアノ練習法
    • 発表会など
    • コンクールなど
    • 脳・身体のこと
    • 教室のお知らせ
    • 発達障がい・その他の障がいに関すること
    • 生徒さんレッスン風景
    • 講師かなざわの自閉症の息子の生活
  • コースのご紹介
    • 子供のレッスン
      • 生徒さんのお声
    • 大人のレッスン
    • 発達障がいやその他の障がいをもつお子さまのレッスン
      • 診断・そしてフェルデンクライスへ
      • フェルデンクライスメソッドとは
      • 不可能を可能に
      • ピンチはチャンスである
    • アソブワーク
  • 講師紹介
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 演奏動画
    • コンクールでの演奏
    • 2019年ピティナステップ
    • 2018年ピティナステップ
    • 2017年発表会
    • 2017年ピティナステップ
    • かなざわさち動画
  • Q&A
  • 料金
  • ピアノ講師募集
  • ショップ
  • トップへ戻る