お子さんの発達をサポートしたい親御さん向けのコースのご案内です。
子供の発達に焦点を当てながら、自分が感じているありのままの状態を、動きを通して体感できるユニークなアプローチを提供します。
このメソッドは、身体の動きや姿勢を通じて自己認識を深め、より良い動きや機能を身につけることを目指します。
正確な自己イメージを成長させていくことで、お子さんが直面している課題を様々な視点から見ることができるようになります。
こんな方へ
🔸子供の発達をサポートしたい親御さん
🔸何らかの障がいをお持ちのお子さんの親御さん
🔸障がいの診断はないけれど気になるお子さんを育てている親御さん
🔸肩こり腰痛などをご自身でケアできるようにしたい方
🔸疲れる動きはやりたくないけれど運動機能維持のために何かしたい方
🔸精神的な疲れを癒したい方
コンシエンシアは、以下のスケジュールで進行いたします。
【レッスンのスケジュール】
全24回(月に1回〜2回の配信ペース)
お申し込みを頂き次第、第1回目からの動画を送りますが、すでに配信済みのビデオはまとめての購入も可能です。
録画された動画を好きなタイミングで視聴できるビデオ形式のレッスンです。
💡 オンラインレッスンの利便性
リンクを保存すればいつでもどこからでも視聴ができます。(スマホやPCどちらでも可能)
動画のダウンロードもできます。
動画の速さも自由に変えられるので忙しい時も手軽に聴くことができます。
🔸発達に特化
フェルデンクライス・メソッドをベースとして作っています。このメソッドは、子供から大人まで全ての人の発達をサポートし、感覚の統合を促進します。
🔸発達へのアプローチ
子供の発達に焦点を当て、お子さんに生かして頂けるプログラムを提供します。
レッスンで行った内容は、お子さんが動きに応じてくれる場合にはそのまま応用できます。
🔸持ち物
快適な動きができる服装でお願いします。
動きに適したマット↓こちらをお買い求めください。非常用にも役立つため一つあっても無駄になりません。
🔸参加費用
1回あたり 2500円
パッケージ料金: 月2回のレッスンをまとめて購入頂くと 4500円(500円引き)になります。
🔸所要時間(動きをしている時間)
30分〜40分
※基本的な所要時間は上記ですが、速さは自由に選べる仕様となっています。
🔸対象者
お申込された方、および同居のご家族まで使用可能です。
🔸お申し込み方法
↓こちらからチケットの購入をお願いします。
↓合わせて公式LINEへの登録をお願いします。(トーク画面でお名前をコメントしてください。)
購入後、24時間以内に公式LINEを使ってビデオ視聴のURLをお送りします。
※土日、祝日を除く平日に対応します。
お申し込みについて不明点がある場合には、公式LINEまたは問い合わせフォームを使いご質問ください。
支援を必要とするお子さんの成長過程で、親御さんは時折、自分の感覚がおかしいのではないかという錯覚に陥ることがあります。これは社会が少数派を排除しようとするシステムがこの世の中にどうしてもあることが原因だと思います。
それは学校だったり周りのお友達だったり、残念なことに家族だったりもします。
社会から要求されること、自分が感じていること、お子さんが感じていることそれらを一緒くたにせず、明確に分けて考えられるようになることが必要です。
そのためにはやはり、ご自身が本当に感じていることをわかるようになることです。
社会が望んでいるからそのようにする、ではなく、ご自身の感覚でどのようにしたいか選択できるようにする1歩がここにあります。
支援を必要とするお子さんとの関わりは一般的な子育てとは異なり、新たな課題や独自のアプローチが必要となります。
一般的な教育法ではうまくいかないから診断があります。
お子さんの発達において重要なのは、親御さんご自身の感覚に耳を傾けること、ご自身の感覚を通して何をすべきかわかるようになることです。
ご自身を理解し受け入れることで、その良い質は必ずお子さんに伝わります。親子の関係がより深まり、お子さんの成長がサポートされるでしょう。
このグループレッスンでは、動きを通じて神経系が学ぶ力を高め、お子さんとのコミュニケーションをより良くする手助けを提供します。
一緒に成長し、新しい発見を共有し、前向きな気持ちでお子さんと共に歩んでいけることを願っています。
【ハンズオン・個人レッスンのご案内】
グループレッスンを通じて学んだ動きは、ハンズオン(手わざ)を通して、お子さんに提供することもできます。
レッスンを受講された方で、ハンズオンの個人レッスンをご希望の場合、グループレッスンとは別にお申し込みいただけます。
レッスン後に、お申し込み希望やご質問があれば、公式LINEまたは問い合わせフォームからお知らせください。
配信内容(24回のレッスンで体中を隅々学びます。)
第1回目:赤ちゃんがうつ伏せから起き上がる
第2回目:肩甲骨はがし2−1
第3回目:肩甲骨はがし2−2
第4回目:肋骨の解放2−1
第5回目:肋骨の解放2−2