身体理論に基づいたレッスンの提供を目指す
〚さちピアノ教室〛
  • ホーム
  • 講師のブログ
  • コースのご紹介
  • 講師紹介
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 演奏動画
  • Q&A
  • 料金
  • ピアノ講師募集
  • ショップ

生徒さんのお声

♪解釈や態度が独特な子供なのにいつも親身になって頂き感謝しています。

ピアノに向き合えるようになったのも、先生が丁寧に指導して下さっているからです。

◯◯はこだわりが強く、いつまでも同じ所をアレンジしている時がありますがそれでも良いと言って頂けたのは、とても安心しました。

これからも楽しみながら弾けると良いなと思います。(中学1年男子ADHD)


♪想像以上に頑張ってくれました。本番、鍵盤に置く色のシートがずれてしまったのですが、気にせず弾くことができてびっくりでした。  ヘビの人形と怪獣の人形をゲットし毎日一緒に寝ております。本当にいい経験をさせて頂いたと思います。見に来た家族も喜んでいました。ありがとうございました。(年長男子:発表会後)


♪今日、小・中学校音楽会があり、間違えることなく、止まることなく、無事伴奏することができました。今日は緊張しなかったそうです。

短い期間だったのでとても心配でしたが、先生にみていただいたおかげで安心できて、満足した伴奏ができたようです。学校の先生方にも合唱したクラスの生徒たちにも感謝され、褒められたそうです。本当にありがとうございました。(中学2年女子)


♪先生がアップして下さるレッスンの様子を読むと、教室でも最近集中して意欲的に取り組めているのかなと感じています。

ご心配おかけしたり、相談に乗っていただいたり、レッスンを工夫して下さってありがとうございます。

レッスンから帰ってきて、「転調を習ってきたから家でもやる」と言って夢中になって取り組んでいました。発表会でも頑張るよ!と張り切っています。(中学1年男子「ADHD診断あり」)


♪中学生になり忙しくなりそうですが、勉強だけでなく、ピアノ、音楽を楽しんでもらえたらなと思っております。レッスン後、いつも今日も楽しかったー!とキラキラしている本人から先生のレッスンが楽しい事が伝わります。(中1男子)


♪ 昨日は、わからなかった問題を丁寧に教えて頂き、また、いつものように小さな事でも誉めて頂いて、落ち着いた様子で帰ってきました。〇〇にとって、先生と過ごす時間が気分転換になっているようです。荒れた状態でも安心してレッスンをお願いできるのは、理解があり、きちんと対応してもらえる先生だからこそです。いつも本当にありがとうございます。(小3女子「ADHD診断あり」)


♪先生から頂いたコメント読ませていただきました。夏休みから塾に通う事になりました。中学受験を見据えての事です。しかし、他の習い事もあり忙し過ぎると思ってまして、一度習い事を整理しようと思ってます。

私には本当の気持ちは言いづらいのでしょうね。先生が気にかけてくれた事で本人も素直な気持ちを出す事が出来た事。良い環境を与えて頂いております。

ありがとうございます。(小学4年女子)


♪いつもお世話になり、ありがとうございます。

先生から送られてくるレッスン風景の動画や、レッスンの記録を楽しみに拝見しています。先生のお陰で、最近は以前よりもピアノの譜面をスラスラと読めたり、弾き方も少しづつ上達しているように感じます。楽しくピアノに通えていて、安心しております(^-^)

(小2男子)


♪レッスンの様子、学童の様子、アップしてくださりありがとうございます!

大変有り難く、主人も先生に感謝しております。(小学1年女子)


♪今日は、レッスンありがとうございました。

久しぶりに楽しくピアノが弾くことが出来たみたいで…すごく喜んでいました。

私もあんなに楽しくピアノをひく姿を久しぶりにみました。本当に嬉しく思います。ありがとうございます。(小学2年女子:体験レッスン)


面談セッションを受講された親御さんのお声

先生とお話したことによって心につっかえていたものがなくなりとても楽になりました。

息子のことをより理解することができ本当に助けられたと思っています。 

今朝保育園に行ったとき、やはりいつも通りお部屋へ中々入りませんでしたが、息子の気持ちを理解することができたので、待つ私の気持ちも楽になりましたし、いつもより早く登園し気持ちの準備をする時間を長く持つようにしました。

だからといって息子自ら進んでお部屋には入りませんでしたが、しぶりながらも泣きはしませんでした。

息子の気持ちに寄り添いながらもう少し時間をかけてみようと思います。 

いろんな話を聞くたびに障害有無関係なく、親の子への関わり方がこんなにも子供の成長に与える影響は大きいんだなと思わされます。 

昨日、先生のお家で少し教えていただいた、フェルデンクライスいいですね。

感じる・・・ってこういうことなのかと思いました。

とても興味があるので調べてみようと思います。

アナットバニエルさんの本も早速注文してみました。

届くのが楽しみです。 (年少男子「自閉症スペクトラム」)


♪先生との出会いで、自分の育児の方針や考えが大きく変わったように思っています。 まだまだ勉強不足ですが進むべき方向が見えてきた気がしていて、感謝しています。(年中男子「診断グレー」)


身体の調律コースを受講されている生徒さんのお声

♪肺腺ガンを5年前に患い、手術を受けてから、すぐに息があがる体質になってしまっておりました。ですが、こちらで購入した音源を2週間毎日やったところ、治ってしまいました。

医者には、そのうち良くなると言われ、一向に良くならなかったのでびっくりです。


♪今日はヨガに行ってきましたが、息がよく入るようになったのと首の動きがよくなって、ポーズの効果が高まりました。嬉しい感じです。


♪時間とともに、腕の可動域が広がって面白い体験です。

以前より、体各部分の連動が出来るようになったように感じます。


♪めちゃくちゃよかったです。私もこれを教えてみたいと思うほどによかったんです。(語彙力なくてうまく表現ができない)

息子の体調がちょっと安定しなくて落ちついたら通い始めたいと思っています。私の先生のピアノの発表会があって弾かせていただいたのですが、教えていただいた姿勢と呼吸に気をつけて(覚えている動かし方だけ毎日やってます)演奏したところ音の響き方や、音楽の流れ方がいつもと違ったようですよ。出会いに感謝です。

  • 子供のレッスン
    • 生徒さんのお声
  • 大人のレッスン
  • 発達障がいやその他の障がいをもつお子さまのレッスン
  • アソブワーク

さちピアノ教室


【レッスン時間】

11:00~19:30

行田教室定休日:金曜&日曜

ピティナピアノの先生紹介ページ

1 (税込)
返金/返品条件 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) ピアノ教室 - 行田市・館林市・羽生市【埼玉県・群馬県 - さちピアノ教 室】 All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 講師のブログ
    • ピアノ練習法
    • 発表会など
    • コンクールなど
    • 脳・身体のこと
    • 教室のお知らせ
    • 発達障がい・その他の障がいに関すること
    • 生徒さんレッスン風景
    • 講師かなざわの自閉症の息子の生活
  • コースのご紹介
    • 子供のレッスン
      • 生徒さんのお声
    • 大人のレッスン
    • 発達障がいやその他の障がいをもつお子さまのレッスン
      • 診断・そしてフェルデンクライスへ
      • フェルデンクライスメソッドとは
      • 不可能を可能に
      • ピンチはチャンスである
    • アソブワーク
  • 講師紹介
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 演奏動画
    • コンクールでの演奏
    • 2019年ピティナステップ
    • 2018年ピティナステップ
    • 2017年発表会
    • 2017年ピティナステップ
    • かなざわさち動画
  • Q&A
  • 料金
  • ピアノ講師募集
  • ショップ
  • トップへ戻る