身体理論に基づいたレッスンの提供を目指す
〚さちピアノ教室〛
  • ホーム
  • 講師のブログ
  • コースのご紹介
  • 講師紹介
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 演奏動画
  • Q&A
  • 料金
  • ピアノ講師募集
  • ショップ

自らの可能性を切り開いた生徒さん

ある重い障がいのある生徒さんは、小学2年生の時に教室に通うようになりました。

 

お母さんは、「両手で弾けるようにならなくてもいいので、右手で好きな曲を弾けるようになってくれれば…」とおっしゃっていました。

ピアノに触ってみると、「ド」の次に続けて「ソ」を弾くことができません。

「ド」「レ」「ミ」「ファ」「ソ」と全部数えてからでないと、「ソ」を打鍵することができないのです。

 

動きを見てすぐに感じたのが、「空間認識能力」に困難があるということでした。

何ヶ月もこうした状態が続き、「ピアノを弾くことは無理なのだろうか…」と思うこともありました。

でも・・・・できるようになったのです。

両手で演奏できるまでになって、大好きなとなりのトトロの「さんぽ」なども弾けるようになりました。

不可能と思われることが可能になったのです。お子さん自身が、道のない山に道を作ったのだと感じました。  

計り知れない脳の可能性

小脳をほとんど欠いて生まれてきて、一生歩くことも言葉を発することもできないだろうと言われていたにも関わらず、フェルデンクライス博士のセッションにより、大学を卒業して結婚式でダンスを踊るまでになった女性がいます。

脳の可能性は計り知れません。

 【脳はいかに治癒をもたらすか/ノーマンドイジ】より


  • 子供のレッスン
  • 大人のレッスン
  • 発達障がいやその他の障がいをもつお子さまのレッスン
    • 診断・そしてフェルデンクライスへ
    • フェルデンクライスメソッドとは
    • 不可能を可能に
    • ピンチはチャンスである
  • アソブワーク

さちピアノ教室


【レッスン時間】

11:00~19:30

行田教室定休日:金曜&日曜

ピティナピアノの先生紹介ページ

1 (税込)
返金/返品条件 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) ピアノ教室 - 行田市・館林市・羽生市【埼玉県・群馬県 - さちピアノ教 室】 All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 講師のブログ
    • ピアノ練習法
    • 発表会など
    • コンクールなど
    • 脳・身体のこと
    • 教室のお知らせ
    • 発達障がい・その他の障がいに関すること
    • 生徒さんレッスン風景
    • 講師かなざわの自閉症の息子の生活
  • コースのご紹介
    • 子供のレッスン
      • 生徒さんのお声
    • 大人のレッスン
    • 発達障がいやその他の障がいをもつお子さまのレッスン
      • 診断・そしてフェルデンクライスへ
      • フェルデンクライスメソッドとは
      • 不可能を可能に
      • ピンチはチャンスである
    • アソブワーク
  • 講師紹介
  • お問い合わせ
  • アクセス
  • 演奏動画
    • コンクールでの演奏
    • 2019年ピティナステップ
    • 2018年ピティナステップ
    • 2017年発表会
    • 2017年ピティナステップ
    • かなざわさち動画
  • Q&A
  • 料金
  • ピアノ講師募集
  • ショップ
  • トップへ戻る